Shigeki Sagayama's Jokes
「嵯峨山」調査報告
「嵯峨山」という姓は、ありふれてはいないが、唯一無二というわけでもなく、 インターネットで調べて遊ぶのに手頃な名前です。 実際、インターネット上で「嵯峨山」を探すと、数百件出て来ました。 こういう調査は昔は不可能だったでしょうね。本当に便利なことです。

「嵯峨山」の意味

  • 角川最新漢和辞典によると、「嵯」は「山の岩がごつごつしているようす」、 「峨」は「山が高くてけわしいようす」とある。 つまり、山水画に描かれるような山なのでしょう。

  • 大学書林中国語小辞典によると、「峨」は「高い」の意味。 (「嵯」は載っていなかった。)

  • 中国語のピンイン(Pinyin. 垪音)表記では、 「嵯峨山茂樹」は /cha1 e2 shan1 mao4 shu4/ と教わった。 私の耳には「チャー・ゥオア・シャン・マオ・シュー」と 聞こえる。

「嵯峨山」姓について

  • 珍しい名前ですね、と良く言われました。(最近はあまり言われなくなったよ うな気がするのですが、根拠はありません。)

  • 昔はハンコを作るのが特注になるので大変でした。ところが、10000種の ハンコを置く店ができた頃、探してみると「嵯峨山」があって狂喜。 それ以来、ハンコ屋さんの前を通るたびに「嵯峨山」を探し、 あれば買って帰る衝動が抑えられず、あっと言う間に十数個溜ってしまいました。 結局、彫りの種類は多くないことが分かり、 買い集めてもほとんど同じような物ばかりということが分かったのですが、 身についた性(さが)というか、今もその衝動を抑えるのに苦労します。

  • どこかで見た日本の姓の頻度ランキングでは、 「嵯峨山」は8000番目あたりらしい。 だから、10000種のハンコにかろうじて入っているのでしょう。 しかし、 http://tsuyama-web.hp.infoseek.co.jp/myouji.shtml によると、

    順位名前カナ名 人数累積人数 累積人数比率
    17705 嵯峨山 サガヤマ 4 1733157 97.1254%

    ということです。17705位というのはちょっと下位過ぎるように思える。

  • 「嵯峨山」の字は、よく書き間違えられます。

    • 最も多い誤りは「嵯」→「嶬」で、よく「嶬峨山」(ぎがやま?)と書かれます。 なぜわざわざ画数の多い難しい字を書くのか不思議ですが、 多分、「峨」に引かれて「嵯」が変形してしまうのでしょう。 それにしても「嶬」という字がJIS第二水準にあるのには驚きます。

    • ひどいときは「嶬嶬山」(ぎぎやま?)と書いて、書いた本人は気づかないらしい。

    • 偏を省略して「差我山」とか、別の偏を書いて「瑳俄山」とかも書かれます。 一度、「峨」が「蛾」と書かれていて唖然としたこともあります。
      今は仮名漢字変換のお蔭でこの種の誤りは劇的に少なくなりましたが、 手書きでは相変わらずよく書き間違えられます。

    • 次に多いのは、「山」を省略して「嵯峨さま」と書かれる場合。 画数の多い「嵯峨」を書き終わったら気が抜けるのでしょう。ご苦労なことです。 銀行などの窓口でも「『さが』さん」と呼出しを受けることもしばしば。 無視してやろうか、と思ったりするのですが、 それは待っている自分の損にしかならないので、 皮肉っぽく「それは『さがやま』のことでしょうか?」と返す。

    • 私にとっての E メールの利点の一つは、自分の名前の字の説明を しないで済むことです。毎回「京都に嵯峨野という所がありますね。 その『嵯峨』に『山』をつけます。分かりませんか? じゃ、嵯峨天皇の『嵯峨』なんですが。知らない? では、『和』とか『差』とか言いますね、その『差』に山偏をつけます。 次に『われ』、自我の『我』ですが、それにも山偏をつけます。 そして最後に普通の『山』をつけます。結局、『山』は3つ入っています。 よろしいでしょうか。」と言う手間が省けます。 これだけ説明しても、送られて来た封筒には「佐賀山」と書かれたりして、 立ち直れない気分になったものです。

    • 「佐賀」ならともかく、「佐賀山」なんて名前があるか! と憤ったら、実は「嵯峨山」以上にあるらしいのです。 これもインターネット検索のお蔭です。 さすがに「嶬峨山」は見付かりません。

  • 就職して初の自己紹介の時に、 「私の名前は因数分解できます。こうやって覚えて下さい。」と言って、 「山 ( 差 + 我 + 1 ) 」と黒板に書いたら、 その時チュータ(新人指導員)だった先輩(今は大学教授)が、 何十年も経った今も鮮明に覚えていて、 会う度にそのことの想い出を語られます。 さすがにその方は、私の名前を決して書き間違えられません。

  • 私の名前の総画数は、嵯 13 + 峨 10 + 山 3 + 茂 8 + 樹 16 = 50 画 です。 これは小学生には辛かった。 3分間テストと言うのがあって、算数の授業の終わりに毎回、 数個の足し算を解くのだけれど、私が自分の名前を書き終わる頃には、 クラスメートは3問くらい解き終わっている。 なにしろ、答の画数自体が全部で10画くらい。 損な名前と思ったものです。

  • どういう由来なのでしょう、ともよく尋ねられました。 嵯峨天皇以来の系図でもあれば威張って見せられるのだけど、あるわけがないし。 とにかくはっきりしないのです。 私の生まれは兵庫県。しかし近所に別の「嵯峨山さん」は全く無かったし、 一方、全国いろいろなところで「嵯峨山さん」を見掛けるのだけど、 親戚ではないし。

  • ところが最近、ある嵯峨山さんからメールを頂戴しました。その嵯峨山さんによると、
    源融の件ですが、私が聞いているところによると嵯峨天皇にはたくさんの皇子がおり
    その第8王子(?)に源姓を与えて、左大臣に据えたそうです。藤原道真が右大臣だったとか。
    宇治の平等院にも縁があると言う事ですが、
    別邸にしていたとか、何とかですが、詳しくはわかりません。
    その源融の子孫は最初はみんな「嵯峨」姓で、京都に残った人は「嵯峨野」、
    瀬戸内海に移った人は「嵯峨島」、その他「嵯峨根」、「嵯峨崎」などと分かれて行ったとか。
    うちは姫路や山崎、安富町などに移りそして「嵯峨山」になったそうです。
    私の知っている「嵯峨山」は、加古川、寝屋川などにおります。
    うちの嵯峨山は代々、その地で菅原道真を祭る神社の神官だったそうです。
    今はもう、その神社は祠になってしまっているみたいですが。
    家紋は「丸に梅鉢」です。
    京都の下加茂神社にも関係があるとか。
    
    そう言えば、亡父は赤紙で先の大戦に召集され中国大陸で戦傷を負い、傷痍軍人になったのですが
    名古屋の第二陸軍病院に入院中に昭和天皇が慰問においでになった時に
    胸に付けた名札をご覧になって「ああ、君は皇孫なのですね」とおっしゃられたそうです。
    
    ラストエンペラーの弟帝、愛新覚羅傳傑に嫁いだ嵯峨公爵の娘・嵯峨浩も遠い親戚なのだと聞きました。
    今秋、TV朝日で「流転の王妃」というスペシャルドラマを放送するようです。
    
    ... とのことです。その嵯峨山さんも兵庫県のご出身です。

  • その他、ネットで見付けた何人かの嵯峨山さんと連絡を取って見たのですが、 東京在住の方も含め、多くは先祖は兵庫県の中央部辺りの出身とのことなので、 上の話は信憑性がありそうに思われて来ました。 というわけで、今後は、私の祖先は嵯峨天皇で、源氏の末裔だと名乗っても良いかな、 と思い始めています。もっともそうしたところで、全国の藤原さんが、自分の先祖は 藤原鎌足だ、と言っているのと同じで、あまり意味はないかも知れませんが。

「嵯峨山遺跡」

  • 138-3855_IMG.JPG SagayamaDori0703033868.jpg 埼玉県新座市に縄文早期の遺跡(県選定重要遺跡嵯峨山遺跡)のある 「嵯峨山」 ( 別情報) があります (地図)。何年か前に行って見ましたが、遺跡の場所は分かりませんでした。 そのそばに「嵯峨山通り」(市道51-26)もあります。 狭く短い通りですが、自分の名前を冠した通りがあるというのは、 急に偉くなったような気分でした。 ということは、 山口さん、松山さん、石川さん、福井さん、千葉さん、 福島さん、長野さん、宮崎さんは、もっともっと良い気分なのでしょうか。 これは私には永遠の謎です。

「嵯峨山」という山

その他の嵯峨山

  • 若狭の常神にも 嵯峨山 があり、1709年から掘削を開始した歴史的なトンネルがあるそうです。

  • 岡山県津山には 「嵯峨山城」 (市史跡) ( 写真 情報) があり、つつじの名所らしい。

  • 兵庫県宍粟郡一宮町には 「嵯峨山砦」 があるそうです。 町名としても「兵庫県宍粟郡一宮町嵯峨山」があるようです。

  • 嵯峨山温泉というのが愛媛県上浮穴郡久万町(四国の石槌山山麓)に あるそうで、 四国八十八箇所巡り の途中にあるため、それなりに知られているようです。 【45番・岩屋寺】と【44番・太宝寺】の間には 「嵯峨山バス停」 もあるらしい。

  • 飛騨古川には 嵯峨山公園 があるらしい。 子供の遊び場のようですが、どうしてそういう名前なのか。 地名なのか人名なのか、分かりません。

  • 重文 嵯峨山蒔絵硯箱 (根津美術館蔵)というのもありますが、 「嵯峨山」という山の景色が描かれているのでしょうか。詳細不明。

「嵯峨山」違い

  • もちろん、京都に有名な真言宗の寺 嵯峨山 大覚寺 (または旧嵯峨御所大覚寺門跡) (別情報) がありますが、残念ながら「さがやま」でなく「さがさん」と読みます。 南北朝時代に大覚寺統と持明院統に分かれて争ったのは有名な話。
    大覚寺の案内によると 中国には、唐の都・長安北方の景勝地、嵯峨山があり、「延暦13年(794)、桓 武天皇は新都平安京に遷都しました。その20 年後に即位した嵯峨天皇は、都 より離れた葛野の地をこよなく愛され、皇后との新居として嵯峨院を建立され ましたが、これが現在の大覚寺の前身・嵯峨離宮です。嵯峨の地名は、唐の文 化に憧れていた天皇が、唐の都・長安北方の景勝地、嵯峨山になぞらえたもの です。」とのこと。

  • 百人一首で有名な「【小倉山荘】 京都小倉山麓にあった藤原定家の山荘(嵯 峨山荘)。百人一首の色紙をこの障子に張ったという。後には、近くの宇都宮 頼綱の山荘(中院山荘)のこともいう。 [岩波書店 広辞苑]」に出て来る 「嵯峨山荘」も「さがやま」でなく「さがさんそう」ですね。

  • 四国にも「嵯峨山」の山号を持つ寺が ありました。福蔵寺【吉海町福田2070(南)】だそうで、 ・本尊:阿弥陀如来 ・宗派:真言宗御室派 ・山号:嵯峨山 ・島四国八十八ヶ所79番札所
    そうしたら伊豆にもあるんですね。 74番札所 嵯峨山 永禅寺だそうです。

  • なんと韓国のソウルにも嵯峨山があるらしい。 SHERATON GRANDE WALKER HILL シェラトン グランデ ウォーカーヒル★★★★★ が「 嵯峨山のふもとに建ち、美しい漢江を望む静かな高級リゾートホテル」と いうのです。但し、読み方はまさか韓国で「さがやま」ではないでしょう。 これも「嵯峨山」違い。

    (2005.8 追記) この件に関して、また別の嵯峨山さんから以下のように教えて頂きました。

    今回はその「嵯峨山」調査報告の内容の件で指摘したいことがあり 失礼ながらeメールさせていただきました。 韓国にも「嵯峨山」があるという部分がありましたが、 正しくは「峨嵯山」です。 韓国語での発音は「アチャサン」になります。 ソウル市地下鉄5号線の駅名にもなっています。

    ありがとうございました。

関係ありそうな姓、地名

  • 他に、日本全国に「嵯峨野」、「嵯峨沢温泉」、「嵯峨塩温泉」、 「嵯峨崎」などの地名があります。 だからどうってことはないわけなのですが、 なんとなく行ってみたくなります。 これはある程度珍しい名前を持つ故なのでしょうか。 (藤沢さんは藤沢市に特に関心があるか、 千葉さんは千葉県に特に興味があるか、尋ねて見たい。)

  • 関連する人名では「嵯峨」、 「嵯峨座」、 「嵯峨崎」、 「嵯峨根」というようなのがあります。 実在の嵯峨さん、嵯峨根さんに会ったことがあります。

嵯峨山トップページへ